top of page
◆リトミック
朝はリトミックからスタート。楽しいリズムに合わせて思いっきり身体を動かします。トンボになったりウサギになったり、思い思いに身体で表現します。
Just play! Have fun learning!
小規模保育園
スマイルキッズ
072-275-8825
お気軽にご相談、お問合せください。
園の生活(2023年度)
3/31 スマイルキッズ そつえんしき
とうとうこの日がやってきました。3月31日登園最終日がそつえん式です。入園当時はハイハイしていた彼らが、今は立派になって、う~う~しか言わなかった彼らは今では、ちょっと黙ってと思ってしまうくらいたくさんのお話をしてくれるまでになりました。本当に幸せな時間を過ごさせてもらい、感謝しかありません。みんな、次のステップがんばれ~!!!
保護者の皆様、たくさんご協力をいただき有難うございました。
思い出ビデオからスタートです。
一生懸命練習しました。歌と鈴とカスタネットを披露しました。
お父さんお母さんに感謝の気持ちを
北島三郎なみに大量の紙吹雪でお見送り~
また会おうね~
園庭でも別れを惜しんでおりました。
3/27 スマイルフェスタ(スマフェス)開催
スマフェスがやってくると卒園目前。ほんとに最後のお祭りです。おもちゃの千本引きくじやアヒルすくい、ハッピーターンのつかみ取りやボーリング等思いっきり遊びました!焼きそばもたこ焼きも、ナゲットにポテト。子どもたちにとっては楽園状態。これがスマイルキッズだ~!
アヒルすくいが大人気。おうちのお風呂に入れてあげてね。
千本引き。ルールはひもを引っ張ってオモチャをゲット。わかる?欲しいオモチャを引っ張るんじゃないよ・・・そういうとこは賢いんだよな
ハッピーターンのつかみ取り。友だち同士のつかみ合いではない・・・いっぱいあるから・・・
↑これだけは手で取らないで、ちゃんとポイを使うのね・・・
お弁当遠足 Last!
ちょっと肌寒い日ではありましたが、最後 みんなで大仙公園に出かけました。調理の先生がサンドイッチを作ってくれたのでそれを持ってみんなで食べよってことになりました。
たくさん遊んだので体はポカポカ。今の間にたべよ。
美味しそうでしょ?
こりゃウメ~! 0歳児さんです・・・
みんなで食べると美味しいねえ~
2024 3/15 卒園遠足 貸きりボーネルンド大浜
まもなく卒園を迎えるりんご組の最後の遠足は、大浜公園にあるボーネルンド大浜を園で貸し切って、全クラス参加の大規模なイベントになりました。と~ってもいい天気で暖かく外で遊ぶには最適な日でした。お父さんやお母さんもお休みを取ってくれて親子参加で楽しみました。子どもたちもいつもの仲間と思いっきり遊ぶことができて喜んでくれました。
0~2歳が遊ぶにはちょうどいい遊具がたくさん。
おっお母さん、日頃のうっぷんをこの時とばかり・・・
2024 3/13 ドスコイドスコイお相撲さん
大阪場所の為、宿舎となっている百舌鳥八幡にお相撲さんを見に出かけました。朝稽古やってるかな?この宿舎に滞在しているのは「追手風部屋」の方々です。
お相撲さん大きいねえ~
2024 3/1 おひな祭り
ちょっとお相撲さんに失礼だよ・・
おひな祭りともなると、いよいよ春が近づいてきた感がありますよね。今年も園児がおひな様に扮してひな人形になりました。とてもかわいいひな人形の出来上がりです。
みんなとてもよく似合ってますねえ。なんとなく盆踊りっぽい気がしないでもないですが、まっいろんなおひなさまがあってもいいね。
毎年1本だけ早く咲く桜の木。今年も一番乗りです。
2024 2/2 節分 鬼退治
新年はなぜか怖いイベントが続きます。獅子舞が来たと思えば、鬼が来る。仕方ない、頑張ろう~💦この日のために練習を重ね「鬼は~そと!福は~うち!」みんなやっつけてやると意気込んでおりました。そしてその時が・・・「鬼は~そと!福は~うち!!」そんなこと言ってられませ~ん!逃げるが勝ちと即判断。
ヤバい~💦
ゲームをして、鬼を退治した後は美味しい給食です。りんご組は手巻き寿司。好きな具材を選んで自分でくるくる巻いて食べました。6本も食べて満足そうでした。
2024 1/15 獅子舞演舞
1/15 小正月獅子舞がやっぱり君臨。小正月とは、お正月の締めくくり行事。獅子舞に頭を噛んでもらうことで
また1年、無病息災、厄除け、学力向上等とご利益があるとのこと。スマイルキッズにも黄金に輝く獅子舞がやってきました。
写真撮るよ~こっち向いて~おじさんが気になってそれどころではありませんでした。
獅子舞のお話を聞いています。
目立たぬように身を潜めています・・子供なりに考えてますねえ・・
2024 1/9 初詣と春の七草がゆ
新年 あけましておめでとうございます。本年も全力で遊びたいと思います。みんなついてきてね~(自分が一番心配かも・・・)というわけで、保育初日は全クラスで百舌鳥八幡宮まで初詣に出かけました。一人ひとりおさい銭を握りしめ、神様に向かって投げておりました。毎年恒例園長からのポケットマネー。何をお願いしたのかなあ~
とても素敵な写真だと思いませんか?なんかすごく彼らなりに神頼みをしている姿。内容はともかく・・・園長のおさい銭だから君たちの願いは園長に叶うのだよ。
午後のおやつは「春の七草がゆ」。七草は早春にいち早く芽吹くことから、邪気を払うといわれました。 そのため、これを食べることで、1年の無病息災を祈るようになったとの由来。彼らの天敵「緑菜」を如何に食べさせるか研究に研究を重ね(大げさ~)、ついに完成。見た目で拒否の子どもたちも1口食べたらパクパク食べ始めます。おかわりまでしてくれました。今年も勝ったぞ~
12/25 クリスマスパーティー!
サンタクロースのクリスマスパーティー。全員がサンタさん。今年のプレゼントはどこに隠されているのでしょうか??そう、天井一面にプレゼントが吊るされていました。歌やマジックショー(シークレットライブの為、画像なし)や劇などみんなで楽しみました。クリスマスランチはみんな大好きバイキング。たくさんのプレゼントに満足げな表情の子どもたちでした。その笑顔を見るために日々頑張っているのだよ~
天井にはたくさんのプレゼントが。
りんご組さんから歌のプレゼント
チキンライスに唐揚げ、サラダ、最高だぜ!
おやつはなんと、自分で作るクリスマスケーキ。きれいにイチゴ並べようね
自分で作ったケーキ、最高じゃんとみんな口いっぱいに頬張っておりました。
12/22 ちびっ子サンタ 多数現る!
今年は全員がサンタクロースになってみました。緑化センターの大きなツリーで写真を撮ろう!ということでみんなで出かけました。かわいいサンタの襲来?で、センターの方々も急遽ポピアンちゃんを出動、とってもすてきなコラボができました。緑化センターのみなさん、ありがとうございました。
12月 食育;お弁当をつくってみよう
12月の食育はお弁当作りに挑戦しました。いろんなおかずを、自分のお弁当箱に入れてオリジナルのお弁当が出来上がりました。今食べれないことに不満そうな子どもたちでしたが、なんとか説得・・・お散歩の後にみんなでいただきました。
0歳はフェイクのおかずをお弁当箱に詰めました。気づいてるかな?
おかずを選んで、お弁当箱に詰めました。出来栄えに満足そうな子どもたちでした。
12月というのに、とても暖かい日だったので、みんなで園庭に出てお弁当をいただきました。やっぱり外で食べるとさらに美味しくかんじるよねえ~
大根の収穫
あれは10月の上旬。みんなでペットボトルに大根の種をまき、2カ月が過ぎました。いよいよ収穫の時。どんな大根ができたかな~
こんな感じで植えました。
それぞれに大きさは異なるけど、しっかりとした大根ができました。みんなお家でお味噌汁に入れてたべてくれたようです。
今年も盛大にハロウィンちびっ子出没
今年も盛大に仮装して町に繰り出しました!お菓子をくれなきゃいたずらするぞ~!!てな具合で協力いただいた皆さま、今年も有難うございました。お菓子袋もパンパンに膨れ上がって、満足げな顔で無事園に帰ってまいりました。今年はスペシャルゲストも登場し、楽しいハロウィンでした。今回園長が驚いたのは、1歳クラスの園児たちが、お菓子をもらえるならばと、いたずら先で「トリックorトリート!」と言い放ったことでした。恐るべし物欲・・・
かわいいいちごがたくさん
おかしたくさん集めるぞ~
今年のスペシャルゲスト「ハニワ部長」さん。園からの指示により、見学される保護者は顔がわからないように変装すること。忠実に守ってくださいました。道端で手を振るとよけいに怖さを増すのは僕だけでしょうか・・・今年のハロウィンはハニワ部長に持ってかれた感満載です。これだけ完璧だったのに、中から何も見えなかったそうです・・・って事は、その携帯も勘で撮影??でもでも盛り上げていただき感謝しています!!
一生懸命お菓子を詰めております。
ハロウィンの昼食はバイキング。みんなトレーに好きな料理を取って、いただきました。今どきの子供たちはこの年齢で戸惑うことなくバイキングスタイルに順応。時代は変わったなあ・・・(昭和生まれ)
秋晴れ!みんなで大仙公園でお弁当!
しばらく秋晴れが続きそうなので、急遽お弁当を園で作って全員で大仙公園にでかけました。空気も清々しく、歩くのがとても楽しくなる季節。存分にお散歩を楽しみたいと思います。大仙公園で思いっきり走り回ったあとは、待望のお弁当。大好きな電車がよく見える場所を陣取り、お弁当も電車も楽しみました~
早く電車来ないかなあ・・・
いつも遊んでいる公園ですが、来るたびに新しい発見があるよねえ・・・それぞれの発見をお互いに見せあって楽しんでいます。
お弁当が気になって仕方がない子供たち。やっとお弁当の時間になりました。
⤴キティーちゃん電車まだかな~まだかな~って。「みんな、キティーちゃん電車来たよ~!!キティーちゃん電車が走ってるよ~!!みんな待ってたじゃん。お~い!!」だぁ~れも見ちゃいねえ・・・空しく園長の声だけが大仙公園に響いておりました・・弁当に敗北感・・・
芋ほりだ~!焼き芋楽しみ~~
毎年恒例、突然のお芋堀り~。毎年お芋の状態と天候で決まるお芋堀り。今回も突然ですが10月6日に行いました。とても大きなサツマイモがゴロゴロ土の中から出てくるではありませんか。両脇に抱えて絶対に離すまいと頑張る姿はとてもかわいいです。みんなで食べるんだよ。きっとおいしいと思うよ~
こんにちは、いつもありがとうございます。農園のおじさんにごあいさつです。
それ、どうするつもり・・・
土の中からいっぱい出てくるねえ
ペットボトルに大根を植えました。
冬に向けて子どもたちが栽培するのは、ペットボトル大根。種を植えて年末の収穫に挑みます。お雑煮に間に合えばいいねえ。子どもたちが大切に育てた大根のお雑煮で、新しい年を迎えましょう!!
お月見だんご改め、お月見おにぎり~
今年の中秋の名月は満月と同じ日となり、次にみられるのは2030年になるそうです。必見ですね。ということで今日はお月見団子ではなくお月見おにぎりをみんなで作ってみました。ラップのご飯をまん丸に丸めてお皿に盛り付け。なっなんとかお団子っぽく仕上がりました~
調理の先生から熱心に作り方を聞いています。
とうもろこしの皮むき~
夏の恒例食育、とうもろこしの皮むきです。北海道の農園から採りたてのトウモロコシが到着~ピュアホワイト20本、ゴールドラッシュ20本。これはなんだ??と怪訝な顔つきで皮をむいていましたが、トウモロコシが現れるとテンションup⤴みんな一生懸命むいてくれているのかと思いきや、たくさんのネズミが出現!!「3時のおやつだって言ってんだろ・・」(園長心の叫び・・)まっそれだけ美味しいってことですよね。
子ねずみ出現・・・めっちゃ歯形ついてるやん
おいし~! あま~い!とても満足そうです。
すいか割りをしました~
今年は予定より早くなりましたが、スイカ割をしました。畑で採れたおおきなスイカをいただいたので急遽スイカ割を。本物のスイカの前にスイカ紙風船で素振り練習。スイカをポンポンたたいてみたら、とても良い音がしました。そんなことより、早く食べたくてしかたがない子供たちでしたが、ちょっと一口、あとは午後のおやつでいただこうね。
7月7日 たなばたさま 流しそうめん大会ぃ~
毎年恒例、たなばたの流しそうめん~そうめんが水と一緒に流れてきて「えっなんで??」一瞬フリーズしていた子どもたちですが、コツをつかめばその場から離れず一心にそうめんをキャッチしてズルズルと食べておりました。日頃そうめんなどはあまり食べないと聞いていた子もガッツリ食べてくれました。
ちょっと、それ私のそうめん・・
プール後のそうめん最高~
私はこれでキャッチします
みんなとってもおいしそう~
7月3日 あっという間に「プール開き~」
なんかあっという間に夏がやってきますねえ。子どもたちは本当に水遊びが大好き!これから毎日プール遊びを楽しみに登園してくれることでしょう。朝のあいさつより先に「今日プールある?」って聞いてくれます。安全に楽しく遊ぼうね。
ん?タコ踊り??準備体操でした・・
6月27日 たなばた 笹飾り
みんなでさなばたの笹に飾り付けを吊るしました。子どもたちの願い事やお父さん、おかあさんの願い事、そしてなんと先生からの願い事も吊るされています。なんか読むのが怖い園長でした・・・
6月 雨雨ふ~れふ~れ!水たまりい~
蒸し蒸しジメジメ梅雨の季節がやってきました。今日も雨・・・なんてことはありません。子供たちは楽しみにしています。そうたくさん雨が降れば水たまりも大きくなるんです。バシャバシャも大きくなるのでついテンションもアップ!
水たまりを走るとどうなる?歩くとどう?ブランコ水たまりはメチャ跳ねる~ジャブジャブジャブジャブとてもいい音がきこえるね~
お休みのお出かけ時、水たまりに突入する場合がございます。ご注意ください・・・
5月 食育:フルーツスムージーと給食おてつだい
5月の食育はフルーツスムージーと給食のお手伝い。いちご組のみんながお手伝いをしてくれました。フルーツを細かく潰して牛乳を入れてフルーツスムージーの出来上がり~おやつに美味しくいただきました。そして給食のお手伝いは、キャベツを細かくちぎる作業。キャベツの葉を一生懸命細かくちぎってくれました。今日の給食に使うんだよ~
給食の先生が見本をみせてくれました。
みんなでキャベツを細かく細かくちぎりましょう!
4月 下旬の園の様子
慣らし保育も終了し、通常の保育となりました。お父さんお母さんから離れて独り身となり1日を過ごすことはとても大きな冒険です。寂しくて寂しくて涙もこぼれますが、うまく切り替えスイッチを使って少しずつ集団生活に溶け込んでくれています。朝のお別れの顔しか見ていない保護者の方々は少し心配ですよね。でも、保育園での顔を見てください。こんなに楽しそうな顔で過ごしてくれています。
0歳もも組さんは、先生が読む絵本が大好き。しっかりと耳を傾けいつも集中して聞いています。
いちご組さん、マット遊びが大好き。ぴょんぴょん跳ねて楽しいねえ
りんご組さんはお散歩大好き!!古墳のお散歩や近くの公園などにでかけます。
午前中たくさん歩いて、たくさん遊んだ後は、おいしい給食の時間です。みんなモリモリ食べてくれます。
4/3 入園・進級式
スマイルキッズ「入園・進級式」。またたくさんの新しいお友だちが来てくれました。保育園生活に慣れるまで少し時間が必要ですが、それを過ぎれば楽しいことだらけなので楽しみにしていてください。そして進級園児さんは1つお兄ちゃんになりました。3月はまだまだ甘えてくれていたけど、4月になった途端、なんかキリッとして新しいお友達のフォローをしてくれています。子供ってすごいなあ・・と毎年思っています・・・(笑)今年もとにかく全力で遊ぶ!それがスマイルキッズです
保護者の皆様、そして子どもたち、どうぞよろしくお願いいたします。い~っぱい遊びましょう。
各クラス、一発芸で自己紹介
在園児から新入生へお歌で歓迎です。
bottom of page